ちなみに

火曜日の空は僕を押しつぶした。

Kanasan.JS サイ本読書会 #4に行ってきました

Kanasan.JS: http://groups.google.co.jp/group/kanasanjs
Lingr log: http://www.lingr.com/room/Kanasan.JS/archives/2008/05/24
Ustream.tv: http://www.ustream.tv/channel/kanasanjs--javascript-workshop-in-kansai

読んだところ

  • 午前
    • 151-158
    • 158-165
  • 午後
    • 165-173
    • 173-182
    • 182-187
    • 189-206
    • 207-219
    • 221-242
  • Total
    • 151 - 242

感想

今回は読書会の4回目。CodeReadingはほとんど行っているのに、読書会は初参加。前回は参加しようとしたけど、頭痛で早退したのでほとんど参加できていないのでノーカウント。

今回はJSのオブジェクト指向関連、正規表現、組み込みJSなど。
オブジェクト指向のあたりは前提となるJSの構文があまりわかってなかったけど、他のオブジェクト指向言語を触っているためになんとなく何が言いたいかは分かった。初参加でイケメンのYaottiオブジェクト指向がわからないと嘆いていました。
正規表現PerlRubyに似ているのですんなり。\bが文字クラスじゃなくてアンカーだと言う事を初めて知った。
組み込みの辺は今は関係無いと思ったので、研究室関連の連絡とかしてました。
今回はあまり質問がなく静かだったそうです。たしかに活発な議論はあまりなかったので次回はもっと質問をぶつけていきたい。ログを参照したりとかLingrがかなり便利なので今後も続けていくべきですね(今更)手元にメモするよりLingrにメモして共有した方が全体の利益にもなるし、一人では考えもしなかった意見と出会える。これはすばらしいです。頭の中を共有できたら良いのですけどね。実現しないかなとか。
ここでは感想しか書いてないので、細かい内容についてはLingrのログを参照してください。

SpiderMonkey入れる

Macの場合はMacPortsで。

$ sudo port install spidermonkey
$ js
js> print('hello, spidermonkey')
hello, spidermonkey

Ok。
コマンド名が'js'なのが分からずすこしハマりました。
これでコンソールで試せる様に。alert()が使えないので表示はprint()などで。

(補足)
終了は

  • quit()
  • new quit
  • var q = quit; new q

などで。
SpiderMonkey | MDNが詳しい

()が面倒くさい人は
nowa サービス終了のお知らせ