ちなみに

火曜日の空は僕を押しつぶした。

Arcは良いぞ

arc.net

最近はメインのブラウザを The Browser Company の Arc にしている。(会社名の主語がでかくて好き)

これまでのブラウザのように一時的なタブを開いて読んだら閉じるみたいな体験ではなくて、常に開きっぱなしのタブと、一時的なタブとを分けているのがユニーク。 他のブラウザでも、だいたいタブは開きっぱなしになっていて、たまに再起動するときにだけ閉じるみたいな使い方が多かったので自分にはあっている。 一時的なタブは設定した日数が経つと自動的に閉じてくれるので、整理の必要もないのも気に入っている。

全然参考にならない個人用のスペースの様子

でも、どうせ開きっぱなしのタブが溜まっていくんでしょと自分も最初は思っていたのだけれど、そこは新興のブラウザ、よく考えられている。 スペースという概念が入っていて、最近のOSのバーチャルデスクトップみたいにコンテキストによって開いているタブを切り替えられる。 もちろん、それぞれにプロフィールを設定出来るので、個人用と仕事用のスペースを作ることが出来る。

これによって、例えば特定のプロジェクトに関するタブを集めたスペースを作っておいて、その仕事をしているときはそのスペースを開けば全部揃っているという使い方が出来る。 Chrome のタブグループごとにウインドをもっているようなイメージ。 さらに、その仕事で一時的に必要なページを開いたときは前述の一時的なタブとして開かれるので、放っておいたら自動で閉じてくれる。 調べ物をしながら進めるときも便利。

コマンドパレットの様子

そういった作業をコマンドパレットやキーボードショートカットを駆使して行えるのでとても快適に使えている。 他にももっと良いところはあるのだけれど、このスペースの機能だけでも乗り換える意味があると思うので紹介まで。

www.youtube.com

もうちょっと詳しくは公式 YouTube チャネルで見られる。

(waitlistに並ぶ方法もあるけど、招待コードが余ってるので知り合いの人は声かけてもらえたら用意できます)

定量評価

評価時期なので定量的にふりかえっているけど、入社した半期の方がアウトプット出ている感じがあって絶望してしまった。 たしかにがむしゃらに書いていた気はするけど、コード量より、レビューしているプルリクエストの数に圧倒的な差があって計算間違っているのではと何度も確認してしまった。 自分では意識的にレビューする量を増やしていたつもりだったのでめちゃくちゃ意外な結果だった。 感覚じゃなくて普段からもっと数字を見ないといけない。

(ぱっと取れる) 数値にあらわれない仕事をしていた可能性もあるけど、やっぱりパッと分かる数値もよくなって欲しいと思うのであった。

雑に書いてから綺麗にする

最初から綺麗なコードを書き下せる人もいると思うけど、自分の場合はそこまで優秀ではないので最初から綺麗なコードが書けない。 どちらかというと既存のコードを綺麗にしていく方が得意なので、ゼロから書くときもその特性を活かせるように意識している。 意識していても最初から綺麗なコードを書こうとして、途中でうまくいかずにこんがらがって失敗することも多いのだけれど。

ゼロから書くときは何もコードがないので綺麗にするということが出来ない。

ではどうすればいいかと言うと雑に書いてしまう。擬似コードのこともあるけど、最近は動く汚いけどコードを書いてしまうことが多い気がする。 そうすると綺麗にするフェーズに入れるので、ちょっとずつ良い感じにしていけばよい。 最初に書いたコードは跡形もなく消えるかもしれないけど、結果的には最初から綺麗に書こうとしているときよりも速く、そしてここが重要だけれど読みやすくなる。 読み易いということはメンテナンスしやすいということで、つまりたぶん良い設計になっている。

FAQとしては書いたコードを触ると壊れるかもしれないじゃんというのがありそうだけれど、テストを書いているので壊れたらすぐに気付ける。 いろいろ実験しながら綺麗なコードにすればよいと思う。

雑なコードなんかちゃんと動かないでしょという話もあるかもしれない。繰り返すけどテストを書いてるので正しいと自信が持てる。ルーク、先にテストを書くのじゃ。 綺麗な動かないコードより、動く雑なコードの方が無限倍の価値がある。だって動かないコードの価値は0なんだもの。

まあ、こんなことを書いているけど、だいぶ理想論であってそんなにいつもうまく出来ている訳じゃないのだけれど。


ところで「リファクタリング」っていうワード、なんか濫用されすぎて全然違う意味で使われたりしててだんだん嫌いになってきてしまった。 リファクタリングはものすごく好きなプラクティスなので悲しいです。

HARIBOゴールドベア

今週のお題「好きなグミ」

www.haribo.com

好きすぎて発狂しそうなほど好きなグミです。全盛期はハリボックス(今は売ってない?)を1日1箱ペースで食べていました。 今は袋のやつしか売って無くて値段に対する量も減ってしまった気がする。気のせいかもしれないけど。 食べ出したら無限に食べてしまうので、買わないようにしているほど好きです。

さて好きって何回言ったでしょうか。答えは3回です。少ないですね。