ちなみに

火曜日の空は僕を押しつぶした。

HUAWEI FreeClipはいいぞ

consumer.huawei.com

まとめ

  • 着け心地最強クラス
  • ふつうに音楽が聴ける音質
  • まじで買った方がよい

経緯

しばらく有線のヘッドホンやイヤホンばかりを使っていたのですが、去年買った FreeBuds 5 がめちゃくちゃ良かったのと、前評判がかなり良かったので予約して購入しました。 イヤーカフ型が使ったことがなかったので、お試しくらいの気持ちでしたが、大正解で、今や仕事用のメインイヤホンです。

外耳炎になってしまって耳に押し込むカナル型は使えず、耳にかけるやつも肌が弱くて最近はかぶれてしまうようになったので、そういう意味でも試してみたかったやつです。

着け心地

まずはなんといっても着け心地。さすがに何も付けてない感じとは言えませんが、快適度はこれまで使ってきたものの中で最高です。 Shokzやオーテクの骨伝導や、Oladanceなどと比べても圧倒的に快適。これなら一日中付けていても苦になりません。バッテリーが切れて外す感じになっています。

どうやら同時期に発売された Bose Ultra Open Earbuds の方が快適度は上という噂もあるのですが高価すぎる。 この値段を出すのならそれなりの有線イヤホンが買えてしまいそうです。 よって着け心地と価格のバランスを考えると現行最強と言いたいです。

音質

低音が弱そうなイメージだったのですが音楽も全然聴けました。もちろん有線のいいやつと比べると比較にならないのですが、ながら聴きをするくらいならこれで十分。 コーデックとしてLDAP対応してないので困る人はいそうですが、僕にはAACと聴き比べても違いが分からなかったので誤差だと思っています。

そして人の声を聞くにはまったく不満がなくて、ミーティング用はこれで間違いないと思います。着け心地も考えると仕事用としても最強クラス。 耳を塞がないタイプなので遮音性もなく、ノイズキャンセリングもないので、五月蠅いところだと使いにくいですが、在宅ワークだとなんとでもできそうです。

逆に音漏れについて心配な人もいそうですが、逆位相の音を外向けに出す仕組みでかなり抑えられています。 自分の用途ではちょっと五月蠅いくらいにしても漏れてなさそうでした。

操作性

いちばんすごいのが左右の違いがないという点。デザイン上差異がないだけじゃなくて、どちらをつけてもちゃんと正しい方向で再生される謎技術。これはすごい。めっちゃ快適。

操作もどこをタップしても反応するので狙ってタップする必要がなくてストレスなく扱えます。ダブルタップと、トリプルタップを左右それぞれに操作割り当てができる。 自分は再生と停止、曲送りを設定している。逆にそれ以外はそんな使わなさそう。オーディオアシスタントとかは外で使う人には便利かもしれない。

2台までのマルチポイント接続にも対応しているので、PCとスマフォをシームレスに切り替えられるのは嬉しい。 接続が不安定になることもなく、狙ったデバイスからちゃんと音を出せている。よくできてる。 FreeBuds 5 ではできなかったのでメインで使えていなかった。

残念なのは音量調整ができないことで、これはPCやスマフォを操作しないといけない。

合わせて買いたい

blog.nishimu.land