会社の公式のIMはSkypeなんだけといろいろ不満があって、ゲリラ的にHipchatに移行した。 チーム内だけで使う予定が気がついたら結構な人数が移動してきていて財布が危険な状態に。
通知系の情報を集めるのと、botで作業の自動化をしたいと思っていて、Rubyのbotもあったけど、Node.js触りたかったので Hubot を採用。Yammerにも入れていたので少し経験があったのも大きかった。
hubot-scripts からいくつかのスクリプトを取り込んで使っているけど、当然のごとく英語メインかつエンジニア文化のにおいが濃厚なので、デザイナの方にはちょっとつらそう。ちょっとずつ日本語化していきたい。
さらっと日本のサービスを扱うスクリプトを探してみたけど意外とみつからなかった。結構使われているように思ってたけど、実は日本ではあまり使われてないのかしらん。IRCが主流だし、botの文化は昔からあるので、もしかしたら必要ないのかもしれない。はたまた、みんな手元で書き捨てのものを使っていて公開されていないか。
とりあえず簡単にグリッチできるスクリプトが欲しい。
herokuにデプロイしようとしたらちょうどNode.jsのアップデートが行なわれていて、うまくインストールできない問題にぶつかった。報告したらすぐに直してもらえたのでよかったと思う。
@heroku Please check: https://t.co/bZHoaZFEXb
— Tomohiro Nishimura (@tomohi_ro) 2013, 10月 19