社内で雑LTという催しが開催されている。 雑になんでも話せるという会でとにかくハードルが下げられている。
みんなそれぞれに好きなものや、やっていることなんかを話していてめちゃくちゃおもしろい。 雑といいつつみんな熱量とクオリティが高いのが玉に傷。
自分もそのとき興味あることを話すようにしていて、一方的に好きなものについて話せるのはめっちゃ楽しい。 「雑」という前提が置かれているので聞いてもらえてなかったり、受けなかったりしてもまあ良いかと思えるので、一方的に話せるのである。
こういうLTはうまい人はめっちゃうまくて一発ネタでもがっつり引き込まれる。 普段はそういう人と比べてしまって萎縮しがちだけれど、これも「雑」という前提が取っ払ってくれる。
つまり、何が言いたいかとというと「雑」はいいよという話です。
4コマにもなってます。
趣味のことから技術の話、何となくの思いつきまで!何でも話せる気軽な催しです!#クラスター社の日常 pic.twitter.com/c7Trf4yLtP
— クラスター株式会社 (@cluster_corp) 2022年12月19日