vim
きっかけ 産まれてからずっと Vim キーバインドで生きてきました。 エディタは Vim → Atom → Emacs → VSCode と渡ってきたけど、いつだって Vim キーバインドです。 もちろん VSCode でも VSCodeVim を使ってきました。 こいつはVimの動きを頑張ってエミュレ…
http://github.com/Sixeight/quickrun/tree/masterうじひささんに修正(http://ujihisa.nowa.jp/entry/e48fd0be06)してもらったquickrun.vimの追加機能、quicklaunchに登録しているコマンドのリストを表示する機能を追加しました。 デフォルトではlにマッピン…
http://github.com/Sixeight/quickrun/tree/master超便利スクリプトquickrun.vim上で走るquicklaunchというものを書きました。 予め登録しておいたプログラムを番号で呼び出せるランチャです。 1などにマッピングして使います。 利点は、 quickrun上で走るの…
vimさんにはGetLatestVimScriptsというプラグインが標準添付されています。 これは名前の通りで対応しているpluginを自動的に最新版にアップデートしてくれるものです。rails.vimについて調べているときに、偶然見つけた83's : vimスクリプトの自動更新で知…
vim勉強会#3 2008/08/23 千里公民館 Lingr、ustreamなどの記録なし ついに開催されたvim勉強会#3に参加してきました。 今回は小規模に7人の参加でした。 読書会 今回は21章まで。 気になったのは、インサートモードでの CTRL-Y 上の繰り返し CTRL-A 前回…
vim勉強会の第3回が豊中市立千里公民館にて行われます。内容は 9:00~10:20 Vim本読書会 10:30~10:50 kozo-niさん 「vimへの異常な愛情 または私は如何にして記号前後の空白に心配するのを止めてsmartchr.vimを愛するようになったか」 10:55~12:00 kanaさん …
いちいちシェルに戻るのが面倒くさいので、現在は、 au Filetype ruby nnoremap <leader>e :!ruby % au Filetype perl nnoremap <leader>e :!perl % au Filetype haskell nnoremap <leader>e :!runghc % au Filetype javascript nnoremap <leader>e :!js % au Filetype scheme nnoremap <leader>e :!g</leader></leader></leader></leader></leader>…
光のような早さでid:ka-nachtさんが反応してくださいました。(gmail notifierでトラックバックに気づいたんだけど、あまりに早すぎてiKnowしながら吹いてしまった) FileType vim以外の設定において、{rhs}の末尾にが足りない(コピペミス?)。 Re: vimからru…
http://cotocoto.jp/event/26513 これは大変なことになりました。 日本のvim界を代表するような方々が大集結。id:secondlifeさんとid:ka-nachtさんしか知らなかったのが恥ずかしい。 id:ns9tksさんのfuzzyfinder、autocomplpopなどをしらなかったのも恥ずか…
when vim *not* running $ vim -l filenamewhen vim running :set lispで、いろいろとよしなにしてくれる。多数のLisp方言でもいけるのでSICPを読まれている方にも朗報ですね。snow-bellさんとかsnow-bellさんとか、他にもsnow-bellさんとか。
こんな感じ。うじひささんに教えてもらったのですが、行末のスペースを表示してやると、無駄なスペースが減るうえに見た目にもスペースの位置が分かるので可読性があがります。ujihisa++具体的にはvimの'list'を有効にしたうえで、'listchars'を設定します。…
command! QsortDemo :call <SID>QsortDemo() func! s:QsortDemo() let list = [5, 2, 8, 9, 4, 1, 10, 3, 6, 7] echo list call <SID>Qsort(list, 0, 9) echo list endfunc func! s:Partition(list, p, q) let x = a:list[a:p] let i = a:p let j = i + 1 while j <= a</sid></sid>…
Trac Error – CodeRepos::Share – TracRuby勉強会のあと、うじひささんの家にはこべさんと泊めていただいたのですが、そこで産まれたsay.vimが便利すぎます。 ':Say'とやると、現在開いているファイルの名前を読み上げてくれます。veryくーる。 凄くシンプル…
Sixeight/mode-vim · GitHubmode.vimのリポジトリをgithubにて公開しました。 昨日のエントリからすこしリファクタリングしてるのでgithubの方を使う様にしてください。現在は背景色の設定にhighlightのUser1グループを使用しているのですが、これだとひとつ…
vimではできないんだね! 「スはスペックのス〜RSpecによるテスト駆動開発の実演〜」, 今日のRuby札幌での発表の精神とスライド資料をより深く理解するための映画3本(+1) - 角谷HTML化計画(2008-02-16) それ、vimで出来るよ! " eflg " 0 => short color bar …
emacsがずるいのでなんとか快適にScheme(Gauche)と戯れようというあがき。 ちなみに応用が効くので他の言語用にもどうぞ。.vimrcに追加してください。 au Filetype scheme nmap <C-p> :!gosh %^Pでgoshが走って結果が表示されます。 Screenが入っていればvimのコ</c-p>…
Learning the vi and Vim Editors作者: Arnold Robbins,Elbert Hannah,Linda Lamb出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2008/07メディア: ペーパーバック購入: 4人 クリック: 250回この商品を含むブログ (2件) を見る出るそうです。 翻訳版に期…
RubyがMacPortsでいれたもので無い場合はいれ直してみるといけるかも。 # sudo port install ruby # sudo port install rb+rubygems # sudo port install vim+huge+cscope+perl+python+rubyあとはMacPortsでいれたRubyとRubyGemsにパスを通しておけば良い。 …
http://cotocoto.jp/event/18157前日夜更かしした影響で遅刻してしまいました。範囲は5章、6章、7章(p.51-p.102)と、23章の途中まで(p307.-p.328)でした。 途中ではやみずさん、うじひささん、yharaさんによるLTもありました。はやみずさんは東京から。…
refe.vim導入しました。以下記録。 Refeの導入 RubyGemsからインストールします。 # sudo gem install refeしかしこのままだとUTF-8を使っているとで化けるので修正します。refeのutf-8化 - 適当日記 - 断片部を参考にしつつもすでにrequireしてるNKFを使い…
vimをいろいろいじってて、htmlファイルなんかを編集している時にvim上からキータイプするだけでプレビュー出来たら便利だなと思ったのでいろいろ調べてみた。・・・が結局openを使うと汎用的で超便利だという結論にいたりました。 # open filenameとやると…
Cygwinで使ってるvimと、普段使ってるgvimで環境変数がかぶってるから設定しにくい>< なんか上手い回避策ないかな。(自分でコンパイルしろよ)