ちなみに

火曜日の空は僕を押しつぶした。

イライラ

かわいい

飼っているロリキートが卵(無精卵)を温めている間へんな不協和音でずっと鳴いている。

最初はなにか苦しいのかと思っていたのだけれどどうもそうでもないみたい。 何を主張しているのか全く分からないのだけれど、産むたびにやっていて謎。 野生だとそくざに外敵に見付かりそうなもんだけれど、そもそも外敵がいない環境だからすごい見た目になっているのだし気にしてなさそう。

この声がめちゃくちゃ神経を逆なでしてきて、この期間はけっこうイライラしている。 ドアをしめても聞こえるし、高い音なのでノイキャンも貫通しがち。 ずーっと鳴いているので休まるすきもなくてなかなかハード。 喉がかれてしまわないのか心配になるくらいずっとやってる。

別府にきてからはちょっとマシだった気がするのだけれど、慣れてきたのか今回はひどい。 子供がいる家庭だとこういう感じなのかもしれないと思うけど、想像でしかないので多分また違う感じなのかもしれない。 なんとか耐えるしかない。

そもそも体の負担になるので産まない方がいいのだけれど、どうにも産んでしまっていてそれはそれで心配。

アンテナ

アンテナを張っていることに関する情報はほっておいても目に入る。 逆にアンテナを張ってないと同じ情報源を眺めていても目に入らない。

丁寧に情報全部をさらったところで有益なインプットは出来ない。 逆にたとえそのとき見逃してしまったとしても、重要な情報ならまたどこかで見に入る。

目に入らないってことはそれほど重要じゃなかった可能性がある。 鮮度が重要なケースもあるけど、まあだいたいはそこまで鮮度は重要でもない。

結局、好奇心を持ってアンテナを張れているかが重要なのだと思う。 学ぶことが目的になってしまっていたら、結局何も身に付かないししんどいだけ。

好きこそものの上手なれです。

ランダムな絵文字をクリップボードにコピーする Raycast の Script Command

GitHub のプルリクをレビューしたときに無言で Approve したり LGTM って文字で書くのが味気ないのでランダムな絵文字をコメントにいれて Approve している。

この絵文字を選ぶのは完全に人力で、一覧を出して適当なアルファベット一文字を入れて出てきた候補からピックしていた。 しかし、だんだん選ぶ絵文字が偏ってきてしまっていて、新しい絵文字を出せなくなっていた。 なぜなら絞り込んだあとは同じソート順なのでだいたい上の方から選んでしまうので。

これを解消するのに Raycast でランダムな絵文字をクリップボードにコピーする Extension を書いたら良さそうとは思っていました。 しかし、重い腰は上がらずに作れていないまま早幾年。

ChatGPT で遊ぶようになったので、試しに Extension の作り方を聞いてみたら、なんかただのシェルスクリプトを提示された。 よくよく調べてみるとどうも Script Commands というのがあるらしく、Extension を書くまでもないこういう感じのものはサクッと作れるらしい。 なぜか React で書く Extension しかないと思い込んでいたので思わぬ発見。 これがあるならもっとガツガツと小さいスクリプトを書けば良かったのであった。

ということで ChatGPTと相談しながら仕上げた Script Command です。 これを Script Command 用に設定したディレクトリに作った適当なファイルに書いて実行権限を付与してあげるともう動く。

#!/usr/bin/env bash
#
# Required parameters:
# @raycast.schemaVersion 1
# @raycast.title random emoji
# @raycast.mode silent

# Optional parameters:
# @raycast.icon 📋

# Documentation:
# @raycast.description ランダムに絵文字をコピーする
# @raycast.author Sixeight
# @raycast.authorURL https://blog.nishimu.land

EMOJIS=($(curl -s https://raw.githubusercontent.com/github/gemoji/master/db/emoji.json | jq -r '.[] | .emoji'))
EMOJI="${EMOJIS[$RANDOM % ${#EMOJIS[@]}]}"
echo -n $EMOJI | pbcopy
echo "$EMOJI"

これでレビューがもっと楽しくなりそうです。

休日出勤の意義

どうにも疲れていて頭が働かないのでChatGPTにブログを書いてもらいました。

ところでなぜか chat GPT という書き方をしている人をまれによく見かけるのだけれど、なんでだろう。 正式名称は Chat GPT のはず。本人に聞いてもそう言っていました。


今回は「休日出勤の意義とは何か?」についてお話ししたいと思います。私自身も今日は休日出勤をしましたが、あなたはどうでしょうか?休日出勤は多くの人にとって疲れるものであり、意味があるのかと疑問に思う人もいるかもしれません。しかし、休日出勤には意義があると私は考えています。本記事では、その意義について詳しく掘り下げていきたいと思います。

さて、前置きが長くなりましたが、今回は「休日出勤の意義」について考えてみたいと思います。

休日出勤は、通常の勤務時間外に働くことで、企業や組織の業務の円滑化や生産性向上を目的として行われます。しかし、その一方で、従業員の負担やストレスを増加させることもあります。

では、なぜ休日出勤が必要なのでしょうか?それは、様々な状況によって仕事のやり方が変化していくからです。例えば、急なトラブルや問題が発生した際には、迅速に対応する必要があります。また、締め切りが迫っている案件がある場合にも、残業や休日出勤によってスムーズに処理を進めることができます。

しかし、休日出勤による負担やストレスが過度にかかると、その後の生産性に悪影響を与えることになります。そのため、企業や組織は、適切な労働環境の整備や、働き方改革などを行い、従業員の健康管理やワークライフバランスの改善を図っています。

また、休日出勤をすることで、自分自身のスキルアップやキャリアアップの機会をつかむこともできます。新しいプロジェクトに参加したり、新しいスキルを身につけたりすることで、自分自身の成長につながる可能性があります。

最後に、休日出勤はあくまでも一時的な措置であり、長期的には適切な労働環境の整備や働き方改革が必要です。従業員が健康で働きやすい環境が整備された上で、必要な場合には休日出勤をすることで、より生産性の高い職場を実現することができるのではないでしょうか。

以上、私が考える「休日出勤の意義」についてご紹介しました。

休日の遠出

冬は峠のスリップが怖くて阿蘇方面に行けていなかったので久しぶりに行ってきた。

パン屋でパンを買いつつ、温泉にいって家族風呂でゆっくりしてから、同じ施設にある地獄蒸しの設備で持っていった食材を茹でて食べる。 初めての経験だったけどめっちゃ美味しくてよかった。次はさつまいもも持っていきたい。

地獄蒸し、温泉の湯気で蒸す料理で、大分県周辺ではよく見かける。 自分でバルブを開いて湯気を出さないといけないのを最初は気付いてなくて、全然出来ないなあとか言っていた。 周りの人はすばやく蒸し終わっているのおかしいと思ってちゃんと説明を読んだら書いてあった。 やはり説明書は読まないといけない。

移動して吊り橋にいってきた。日本一高いらしくなかなかの恐怖景色だった。 霧がすごくてあんまり遠くが見えなくてサイレントヒル感のある景色になっていたのも雰囲気があって良かった。 遠くに山水画みたいな滝が見えるのもよい。 行きは風が強くて寒すぎたけど、帰りは風が止んでいて助かった。

この橋は完全に観光のためだけに作られたらしくて比較的最近出来たもの。 だいぶ昔から話題には上がるが実現は無理だろうと言われていたらしい。 一大プロジェクトだったらしく、建造中の写真があったがなかなか大変層だった。 関わった人は一生の自慢になっていそう。

観光目的ということでなんかメタル調のテーマソングがあって、場の雰囲気と全くマッチしていないのに爆音で流れていて良かった。 良い曲なので聴いてください。しかし、なんでメタル。。。?

www.youtube.com

めちゃくちゃ寒かったので帰りにもう一件温泉によって帰った。

長時間の運転は久しぶりだったのめっちゃ疲れてしまった、後半若干集中力が切れ気味なので道を間違ったりしていて怖かった。 家に着くなり寝てしまったので夜眠れるのだろうか。

平日の休み

日曜日に仕事があるので、今日は振休をとっていた。

振休というのは休日出勤より前に休めるのでとても有り難い。 これで日曜日に働かなかったらどうなるんだろうとか思ってしまうけどちゃんと働く。 (システム上も出勤日になるので、働かないとちゃんと欠勤になる)

自分は休みでも会社は稼働していて、どんどん情報が流れていくので Slack を眺めてしまいがち。 しかし、ずっと働いていると疲れてしまって生産性が落ちるので、強い気持ちで休まないといけない。 社会人として休むのも義務である。社員を休ませないところは自ら生産性を落としていて滑稽。

しかし、結局あまり有効活用できなくて、昼寝していたら終わっていた。 買い物には行けたのでよしとする。

明日は久しぶりに車で遠出するので楽しみと緊張がある。

AIとコミュニケーション

GPT-4がすごいぞと言われてついにChatGPTに課金してしまった。

たしかにすごくて欲しい答えが得られてしまう。しかし今のところはまだ聞き方に工夫が必要。 しかしDXとは人間がシステムに合わせることなので合わせていくのが正しそう。

AIに向けて話すのと同じような気持ちで他人と接すると意図を伝えやすくなるのではないか。 丁寧に伝えないといけなかったり、曖昧にならないように考える訓練は対人でも活きてきそうに思う。

究極的には人間がHTTPをしゃべればいいのではないかと思う。 もしかしたらもっといいプロトコルが発明されるかもしれないけど。

伝えたいことと感情などのパラメータを符号化して転送すればよい。 なんか気を遣って無駄な言い回しを吐くのに二酸化炭素を使わなくて済むしエコ。

最初の主張から完全に脱線してしまったので最後に ChatGPT に考えてもらった次世代プロトコルを紹介して終わります。 途中でエラーになったので続きは読めなかったけど、環境にも配慮されてて優等生って感じ。