ちなみに

火曜日の空は僕を押しつぶした。

vim勉強会#2に参加しました

http://cotocoto.jp/event/26513
これは大変なことになりました。 日本のvim界を代表するような方々が大集結。id:secondlifeさんとid:ka-nachtさんしか知らなかったのが恥ずかしい。
id:ns9tksさんのfuzzyfinder、autocomplpopなどをしらなかったのも恥ずかしい。

内容は前半はViIMproved-Vim完全バイブルを読書。8章から13章まで読んだはずだが、そのあとのLTが気がかりすぎてほとんど頭に残っていない。ので、読み直さなくては行けない。
質問とかのやりとりはkanaさんの記事が詳しいのでそちらを。

さて、LTです。僕とvimの出会いとかvimscriptもっと書こうよということを話してきました。はじめてLTをしたのですが、予想していたよりは緊張がましだったのですが、それでもぼろぼろな感じでした。周りを全然見渡せてなくて自分のペースで話してしまっていたし、内容も支離滅裂でまとまってない。終わり方もずるずるいってなかなか終われない。人前で話す練習をもっとしなくてはいけません。とにかくみなさん、vimscriptを書きましょう。公開する目的と言うよりは、自分の為に簡単なのをぱっと書いて使ってすてるみたいな雰囲気で。でもそれを作るときに使ったテクニックとかその過程でしったこととかをブログやなんかで書いて、それによって盛り上がるのがったらいいなと思っています。僕ももっとエントリを書かないといけないんですけどね。「それ、vimで出来るよ!」

次は待ちにまたid:secondlifeさんのtechtalk。僕がvimscriptに目覚めるきっかけとなった人なので感動しながら聞いていました。はじめはvimとの出会いとかの話で、そのあとにtipsとかをいくつか小出しで話されました。ところどころで出てくるsecondlife語がおもしろくて、ふぃじー(Fuzzy)なんかはつぼでした。フィジーさんと呼ばれていた先輩がいたのでリンクして危うく吹きかけました。

最後にYAAさんがvimperatorのデモを。これはすごい。一番初期のころのを触ったのだけど、そのときはまともに動いてくれずに使うのを止めたのですが、まさかここまで完成度があがっているとは、もうこれはvimのひとつの実装だと言えるかもしれない。(ハチロク関西のお食事会のLTでは実査にこれはvimだと説明してきた)まだFirefox3を入れるつもりが無いので古いバージョンで使ってるのですが、早く1系列を使いたい。楽しみで仕方ない。(共存させればいいのだけど面倒くさい/駄目)

いや、今回はほんとにすごかったです。僕の見ていたvimは氷山の一角でしかない。vimの全貌はもっともっと深い海の底にあるようです。それをのぞいてみたいと思いつつも、あまりの深さに目眩がしている僕なのでした。

次があるとしたらid:ns9tksさんとかid:ka-nachtさんとかid:motemenさんのtechtalkも聞いてみたい。そして、いつかは次の世代にvimの良さを教えられる人になりたい。

vim++

そして主催の

ujihisa++